熊大災害医療

Activity

活動報告

- Perort -

大分県立佐伯鶴城高等学校 探求学習

開催場所
熊本大学病院災害医療教育研究センター
開催日時
2025年10月24日(金)
2025年10月24日(金)大分県立佐伯鶴城高等学校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)探究学習の一環として、生徒の皆さんを当センターにお迎えしました。
「防災×医療」をテーマに、熊本地震の経験や災害医療システムについて学びを深めていただきました。
今回は、医学部志望者だけでなく、教育学への進路を考えている生徒さんも参加されました。
【研修プログラム】
講義:日本DMATの活動(笠岡教授)
   国際的な災害協力・支援(内田co.)
実習・見学:トリアージタッグの記載演習、医療資機材の紹介
講義後の質疑応答では、災害医療や災害関連死、さらには国際の人道支援や保健医療についてなど、医療の枠を超えた幅広い分野で活発な質問が寄せられました。
皆さんの関心は幅広く、探究学習を通じて様々な活動に活かそうという熱意が強く感じられました。
先生方を囲んで積極的に質問する姿も見られ、真剣に将来と地域防災を考える貴重な機会となったことを実感しています。
この経験を、皆さんの進路選択や今後の多様な探究活動の参考にしていただき、防災・災害支援を担う人材として成長されることを願っております。
ご来訪ありがとうございました!
今年度より、当センターでも高校生の探求学習の受け入れを開始しております。